マルチリングアルシステムついに自動翻訳搭載!
現状、ショップ機能に限定されているようですが、マルチリングアルシステムにG-翻訳を使った【自動翻訳】が搭載されました。今日見つけましたので、いつから搭載されたかは、わかりません:いつもしれーっと機能がアップグレードされているw

画像は、かわむらが運営している国際共同購入サイト(KIA)のマルチリングアルダッシュボードです。このサイトはエスペラント語(人工語)がメインのサイトです。エスペラントの採用を一時Wixにお願いしていたのですが、難しいようなので、マルチリングアルに「ブランク(国旗無し)」の設定をお願いしています:この件は継続中。
さて、このサイトはメイン言語を「ブルガリア語」にしています。ブルガリアに物流基地をおいておりますので、アジア・アフリカ向けにはブルガリアからDHLで送付します。ブルガリア国旗が出ていますが、そのページで使われているのはエスペラント語です:世界各地に当方のエージェントがおりまして、そこでの公用語がエスペラントであるのが理由です。
このサイトは、主にはB2B(KIAの代理店がKIA本部に発注をする)ためのものですが、一般のかたも購入が出来るようになっています。ですので、エージェントがいる国の言語が表示されています:各ページは現在準備中・作成中です。
日本の方が購入する場合の設定ですが、各ページはマルチリングアルの言語設定をして、そのページを自分で翻訳すれば、デザインを触る必要なく言語を変えることができます。
そして、ショップの次の設定:
Wix Stores
Products
Product Options
Product Ribbons
Collections
Delivery Options
Checkout & Policies
について、次のようにG-翻訳のボタンが付いた!!!というお知らせです。
写真は、Products:商品説明 の項目をG-翻訳のボタンをクリックして日本語に自動翻訳されたところです。
左側が原本(この商品は元の言語は英語)、リッチテキストウィンドウには英語で原本と同じ表示がありましたが、G-翻訳のボタン(赤丸)をクリックしたところ、日本語に自動翻訳されました。

ここ数年、マルチリングアルシステムを使用しながら色々な要望をだしてきましたが、
ついに
キタ――(゚∀゚)――!!
G-翻訳を利用されている方はご承知のことと存じますが、翻訳能力はここ数年で格段にあがりましたが、こちらの意図に沿っていない時もありますので、妄信せず(w)かならず内容を確認してくださいね:とは言え、相当な時間短縮になりますw
ご利用されている方は、是非お試しください。
クリエイターで未だご利用されていない方も、是非お試しください。
十職 かわむら