Wixアプリのマイプレイス管理数について
標記の件について結論からですが、常時画面に管理サイトや参加サイトとして設定できるのが20サイト、管理は50サイトまでとなります。50サイト以上のサイトがダッシュボードにある場合は、必ず最後まで読まれることをおススメ致します。
アプリを起動させた画面は次の通りです:iPadの画面ですが、デバイスで多少の大小はありますが、デザインは同じです。この画面をマイプレイスと言います。

そして、非表示設定を含めると最大50サイトをアプリ内にて管理できます。これを管理画面と言います。

最大50サイト、と書きました。
これはご自身が作られたサイト(無料サイト、作りかけサイトなども含む)や、クリエイターとして関係しているクライアントさまのサイトがダッシュボードにある場合、そのうちの50サイト(この場合、参加者として参加しているだけのサイト数は50に入っています)ということです。
50位上ある場合、ですが、
その場合は入れ替えが必要です。
常時画面と非表示、そして入れ替えも含めて一連の流れでご説明致します。
Wixアプリを立ち上げると、マイプレイス画面が現れます。右上に3点リーダーがありますので、そこが設定ボタンとなります。タップすると次の画面が出ます。

マイプレイスを管理、をタップすると、次の様にアプリ内にあるサイトが全て表示されます。最大50サイトです。

ここで、マイプレイスに常に表示させたいさいとはこのままにしておきます。20サイト未満であれば、全て問題なく最初の画面に表示されています 20サイト以上の場合、表示させたいサイトと非表示にするサイトをここで決定します。
今度は各サイトの右側に3点リーダーがありますので、タップしてください。

こっこで、不可視にすればいいのです:マイプレイスから非表示にする。不可視にすると、可視サイトの下に送られていき、トップ画面には出てきませんが、アプリ内に不可視サイトとして残っているわけです。
★50サイト以上ある場合★ さて、50位上のサイトがある場合ですが、ここからは要注意です。
そして、文章での説明となります。よくお読みください
不可視になっているサイトの3点リーダーをタップすると、表示、非表示のほかに赤字で 破棄 というのが出ます。表示されているサイトであっても 破棄が出るものがあります。
これをタップするとWixアプリ内から消すことができます。
ですが、御自身のダッシュボードからも消えてしまいます:サイト削除ではなく、共同管理者になっているサイトの場合、サイト管理者から外れてしまうのです。
この点をよくご注意いただきますように。ゴミ箱に入っている不使用サイトなどはアプリにも出てきません。現状不要なサイトがリストにある場合は、これを機にダッシュボードにてそのサイトを一旦ゴミ箱に入れておくと、アプリが使いやすくなるでしょう。ゴミ箱に入れておけば、いざという時には復元して使えます。こちらも覚えといてください。
私自身、試しにとランダムに入れ替えをしてみたのですが、別アカウントで作成しているサイトからメインアカウントが外れているのを見て慌てました😰
もちろんすぐにリカバーしました。
ちなみに ご自身が作っているサイトであれば、廃棄 という文字は出ません。サイトそのものを消去(ゴミ箱に入れて即座に消してしまう)することはありませんのでご安心ください。
管理者サイトの場合、管理者から外れるということです。試しに触ってみてください
以上、便利になったWixアプリの表示数のお話でした。