更新日:2019年5月1日
2019年3月25日(火)23時、YouTubeでWix Community Round Table: Wix Blog Updatesが配信されました。テーマはWixブログの新機能について!
Post page (existing plus coming soon)+toggles of feed>share
roles
Pagination
upload video
code examples(site)CS - client, categories, author
Manage and place in the app
1. Wixブログ 記事ページのカスタマイズ性が大幅アップ!

少し前にWixブログが新しくなり、シングルカラムのおしゃれなデザインに変わりました。
一方、サイドバーがなくなったことで不便になったという声もあったり、またデザインのカスタマイズが自由にできなかったりで、もうちょっと何とかならないかな、という印象だったのも事実です。

こちらが旧タイプのWixブログ。サイドバーがあり、特集記事や新着記事、カテゴリやアーカイブがサイドバーに表示されていました。
記事ページのデザインをカスタマイズ

ブログの一覧が表示されているページの「設定」をクリックして、上の図のような「記事ページを開く」リンクがあれば、カスタマイズすることができます。

記事ページの「設定」をクリックし、開いたこのPostパネルでデザインや表示設定を行えます。

また、記事の下に表示される、新着記事やコメントの表示・非表示もトグルでコントロールできるようになっています。

Wix新ブログでも、「記事ページを開く」リンクがない場合は未対応です。順次対応されますので、それまで待ちましょう。
記事ページにサイドバーを設置する
記事ページの幅をドラッグで狭めることができるようになりました。
空いた場所に、好きなコンテンツを配置することができます。バナーのリンクや、SNSのフィードを配置するなどできますね。
ただ、Wix新ブログのブログパーツとして使うウィジェット類のエレメントがまだ用意されていないので、これから順次出てくるのかなと思います。
記事ページにコメント欄を追加する

Wix新ブログに標準で設置されているコメント欄って、会員登録してもらわないとコメントできないということで少し不便でした。
しかし今回のアップデートで、「Facebookコメント(開発元:Wix)」や「Comments(開発元:Uri Shaked)」のアプリを設置することができるようになりました。


Coming soon! SNSシェアアイコンのカスタマイズ
Wix新ブログ記事ページのアップデートは以上ですが、SNSシェアアイコンのカスタマイズについても、近日行えるようになる可能性がありそうです。
2. 共同管理権限

Wixサイトに共同管理者を追加する機能は以前からありました。が、今回アップデートとして告知されているということは、おそらくWixブログについての管理権限が増えたのだと思います。ブログについては、編集者と執筆者との2つの管理権限を使い分けるといいでしょう。
何人まで追加できるか、という質問に対しては100万人?という回答が聞こえてきました。おそらく通常の利用の範囲では気にすることなく管理者を追加できそうです。
3. ページネーション(パジネーション)の追加

Wix新ブログにはページネーション、ページ送りがなくて、これ記事大量に増えたらどうなるんだろうと心配していましたが、設定が可能になりました。

4. 記事ページでのビデオ動画の追加

メディアマネージャの動画をWixブログの記事に追加できます。以前はYouTubeなど動画SNSのリンクを貼り付ける形式だったようにい思います。この記事でも、パソコンでのキャプチャ動画をそのまま貼り付けできるのでとても便利です。
また、動画を左右に寄せてテキストを回り込み表示させることもできるという話でした。
5. その他 AMPや予約投稿、インポート・エクスポートなど
Wixモバイルアプリにおいての使い勝手が向上し、モバイル表示でのデザインについてもカスタマイズできるようになりそうです。
また、AMPについても近々実装が予定されている模様です。
Wix旧ブログにもAMPの機能はありましたが、Wix新ブログになってからはAMPが対応されていませんでした。
また、ブロガーに嬉しい予約投稿の機能も実装されそうです。これなら、前もってまとめて記事を書いておいて、旅行に出かけてもその間に予約投稿でスケジュールされた記事が定時で公開されるという、
また、記事のインポート・エクスポート機能についての言及もありましたが、これについてはまだ予定はありませんでした。しかし多くのWixエキスパートは、WordPressからのインポートを望んでいるようです。
話によると、コピー&ペーストで記事を移行する限界は100または200と言われています。
ですので、記事のインポート・エクスポート機能があれば、もう1,035記事をコピー&ペーストで移行するなどという人間離れした作業をすることはなくなるわけですね。
あとは、カスタムフィールドや、SNSへのシェア機能についても話題に上っていました。
私個人としては「目次」機能が欲しいと思っています。これがSEOに大変効果的なのです。目次でなくても、記事の途中の見出しにアンカーでリンクを飛ばせることができればいいのですが。
多くのWixユーザが、Wixブログへのフィードバックを活発に行っています。
もし希望の機能があれば、コメントいただけると嬉しいです。
そしてあなたのWixブログをもっと人に見せたい!と思ったら。
ぜひこちらのポータルサイトにご登録ください。あらゆるWixサイトを集めたページです。
https://www.wixstars.jp/registrants
掲載希望のかたはこちらのフォームから入力、送信ください。(登録無料)