top of page

Wix Meetup JAPAN 2019 レポート


2019年11月27日から28日と2日間に渡り、大規模なWixイベントが東京六本木で開催されました。昨年3月27日の「Wix Japan Summit 2018」から1年8ヶ月、Wix.comの経営陣揃って2度目の来日です。


アビシャイ・アブラハミ(Avishai Abrahami)CEOと日本人スタッフの森さんと岡本さん、河原田さんは昨年に続きお目にかかれましたが、今年はさらに、マーケティング・決済・ストア・ブログ・Corvidなど、専門分野の責任者が来てくださったため、より詳しいお話を聞くことができました。


イベントは、Wix Partners向けと一般ユーザー向けに分かれて3つ開催されました。



Wix Partners懇親会


2019年11月27日 18:30~20:30、東京都港区六本木のARK HiLLS CAFEで開催されました。


大変残念なことに、私Rinは27日の懇親会には参加ができませんでした。というのも、Google Webmaster Conference Osakaのスケジュールと丸かぶりし、GoogleイベントでWix SEOについてLightning Talkをするという貴重な機会をいただいたため、泣く泣くWix Partners懇親会を見送ったというものです。


しかし、YasさんとRyoさんをはじめとする、今まで関わりのあったWix Partnerさんたちが集まって楽しんでいるのを後ほど写真で見ることができました。とても嬉しかったです。その後の二次会は新幹線の中から気分だけ参加させていただきました。






Wix Partners 向けレクチャー


2019年11月28日 13:30~16:15、六本木アカデミーヒルズ タワーホールで開催されました。六本木ヒルズの49階が会場です。魅力的なスワッグやスターバックスコーヒーとお菓子のサービスがあり、参加者全員に同時通訳のイヤホンが用意されていました。



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix 日本法人の積田英明社長

まずは、Wix 日本法人の積田英明社長のアジェンダ紹介から。

続いて、イスラエル本社のWix ブッキング・Wix プロモート統括責任者のサリック・レイシェルト氏からWix マーケティング機能についてご紹介です。



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix ブッキング・Wix プロモート統括責任者のサリック・レイシェルト

Wix マーケティング機能について


Wixには、

  • 一般ユーザー向けマーケティング機能として、SEO Wizメルマガ配信SNS投稿ビデオメーカーFacebook広告

  • プロ向けマーケティング機能として、SEO詳細設定トラッキング&解析オートメーション外部マーケティングツールとの連携

などがあります。


これらの優れた機能を十分活用するためのデザインや、CTAボタンの配置、文章・見出しの書き方、内部リンクやメタタグの設定、SEO詳細設定(構造化データなど)、SEOパターンの設定などについてレクチャーいただきました。




Wix SEO Wizは本当に優れたSEOツールで、ステップごとの指示に従うだけで、サイトのSEO対策が完了し、SEOにおけるパフォーマンスや実績を追跡できるというものです。Googleへ30秒で直接インデックスさせることができるツールなど、他にはありません。



Wix Meetup JAPAN 2019 Googleマイビジネス登録機能対応予定

そしてここで大きなニュースがありました。Googleマイビジネス登録機能が搭載されます。予定としては数週間の間にとのことなので、12月もしくは来年早々になるでしょう。とても楽しみです!



Wix Meetup JAPAN 2019 Facebook・Instagram広告連携機能

また、Facebook&Instagram広告との連携機能も発表されました。これはすでに実装済みです。



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix ブログ責任者

ブログのハッシュタグについての質問が出ました。SNSと同じように使えるとの回答でしたが補足すると、あのハッシュタグはWix ブログ内で有効なタグです。


このブログでも、#大阪 というハッシュタグをつけてWixブログを書いた記事があります。https://www.wixstars.jp/blog/search/.hash.大阪 にアクセスすると、#大阪 のついた記事を一覧で探すことができます。ただし、TwitterなどSNSのハッシュタグ検索にはかかりません。WordPressのタグクラウドに近いものと思っていただければ良いかと思います。



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix 日本向け新機能の発表

Wix ブッキングの日本向け新機能について


続いて、Wix ブッキングの日本向け新機能の発表がされました。

Wix ブッキングは、110万人のアクティブユーザーを抱える、世界最大のサービスベースのオンライン予約プラットフォームで、コンサルティング、美容&ウェルネス、フィットネス、ホームサービス、写真家、観光案内、レジャーなどの分野で活用されている人気の機能です。


キャンセル&スケジュール変更時のメモ追加や、表示価格の小数点廃止、住所形式を日本向けに修正など、多くの改善が発表されました。


また、2020年にはお客様から受け付けた予約内容を事前確認し、予約を「承認」または「却下」する機能をリリース予定とのことです。


また、サービスリストの一覧表示において、読み込みがが高速化し、レイアウトやデザインをカスタマイズできるようになります。そしてウィジェットをサイトに設置が可能になります。




Wix フィットネスの発表


総合フィットネスソリューションでビジネスをオンラインで管理・拡大する新機能が続々と発表されました。Wix ブッキング アプリを活用させたものになります。


Wix フィットネス をお試しになりたい方は、こちらの公式ページをご覧ください。

https://ja.wix.com/fitness/website



追加された新機能


  • 新モバイルダッシュボード

  • リッチメンバーカード

  • 新セッションカード

  • 招待フローの改善

  • 予定リスト

  • 「次回セッション」ウィジェット

  • 出欠確認

  • キャンセル待ち

  • スタッフ情報

  • 予約ポリシー

  • メッセージ一斉送信

  • ブッキング分析

  • モバイルアプリのショップ連携

  • 「自分」セクションの改善

  • デスクトップカレンダーの改善

  • 連絡先パネルの改善+有料プラン

  • アクセス解析&レポート

  • スマートオートメーション

  • タスク機能の改善

  • 購入済みプランの編集

  • 決済ダッシュボード

  • 現地払いの支払い状況を更新

  • モバイルアプリテンプレート

  • バッジ



Q&A


  • ポイント付与プログラムについての質問が出ました。今後アップデートの予定とのことです。

  • オンラインで予約して店頭でクレジットカード決済をしたい場合についての質問が出ました。これについては、Square決済がとても便利です。ダッシュボードの決済方法設定画面で「POSレジ」という表示になっていたこともありわかりづらいのですが、クレジットカード決済をスマートフォンもしくはオンラインで行えるサービスで、現在Squareがキャッシュレス消費者還元事業に参加していることもあり、端末が無償で提供されています。国内企業の三井住友銀行系で安心です。



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix Data & Corvid レクチャー
Wix Meetup JAPAN 2019 Wix Data & Corvid レクチャー

Wix Data & Corvid 基礎知識のレクチャー


多くのWixユーザーが待ち望んでいた、公式のCorvidレクチャー。解説と実際のエディタでの操作も見せてもらえました。Wix.comの人がエディタ使ってるところをライブで見れるなんて、なんて贅沢過ぎる時間!



Q&A(抜粋)


  • データのインポートについて。CSVでまとめて入れることが可能。

  • 最大何ページまで動的生成できるのか。何千何万ものページ作成が可能。

  • デバッグ機能について。バックエンドができるツールを近日リリースする予定。


なお、データ行が意図せず入れ替わる現象については、Yasさんが直接エディタを見せて説明し、理解してもらうことができました。改善に向けて対応してもらえそうです。



Wix Meetup JAPAN 2019

Wix Meetup Japan 2019


2019年11月28日 18:00~20:30、六本木アカデミーヒルズ タワーホールで開催されました。いよいよミートアップ本編です!


Wix Meetup JAPAN 2019 アビシャイCEO挨拶

Wix 共同創設者兼CEO アビシャイ・アブラハミによる最新アップデート


「Wixにとって一番大切なものは、ユーザーであるあなたです。お客様の声に耳を傾け、これまでと同じように新機能の開発に活かしていきたいと考えています。」


このような、アビシャイCEOのメッセージから始まりました。


日本において、Wixのユーザー数は220万人、毎月35,000人の新規ユーザーが増えています。2012年に日本語版Wixエディタをリリースし、2017年にWix Meetup in Tokyo、2018年にWix Japan Summit 2018開催、2019年7月に東京で日本法人の設立を発表。


東京はAPAC地域初ののWixオフィスということで、Wixにとって、日本は重要な市場だということです。



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix 電話サポート開始

最新アップデート


  • Wixカスタマーサポートにおいて、日本語での電話サポート(平日8時から17時)近日開始予定。チケット投稿型のサポートも継続して提供(平日のみ、週5日)

  • エディタ&ADIで20種類の日本語フォントが利用可能

  • Googleマップに複数の位置を追加して表示

  • デスクトップ&モバイル「LINEで送る」「友達追加」ボタン対応

  • GMOイプシロン決済サービスと連携。クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)、コンビニ決済で支払いを受けることができ、銀行振込、LINE Pay、Amazon Payなど、その他の決済手段も順次対応予定です。



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix ブッキング  日本市場に焦点を置いた施策

Wixブッキング 日本市場に焦点を置いた施策

  • 価格表記から小数点表示をなくし「JPY」を「¥」に変更。

  • サービスのキャンセル・変更時に送信される通知メールに変更の理由を追加

  • 予約受付フォームに表示される住所形式を日本向けに修正

  • お客様から受けた予約内容を事前確認し、予約を「承認」または「拒否」



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix ストア 都道府県表示の並びを修正

Wixストア 日本向け税率自動表示



Wix Meetup JAPAN 2019 NTTタウンページ社と戦略的業務提携を締結

NTTタウンページ社との戦略的業務提携を締結



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix Turbo 読み込み時間 表示速度向上

Wix Turbo

2019年2月25日、Wix.comはニューヨークにて、Wixサイトの表示速度のパフォーマンスを向上するプラットフォームのアップデート「Wix Turbo」を発表しました。

  • サイトの表示速度を大幅に改善

  • 視覚的な画面読み込み時間が45%向上

  • インタラクティブになるまでの画面読み込み時間は35%向上



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix SEO Wiz Google検索結果への上位表示

Wix SEO Wiz


2017年、Googleとのパートナーシップにより誕生した「Wix SEO Wiz」。公開したサイトを、Google Search Console経由し30秒でGoogleにインデックス登録させるという、他にはないSEOツールです。

  • Google検索順位を改善 

  • サイト独自のSEO対策チェックリスト

  • Googleインデックスリクエスト

  • SEOの実績やレポートを確認

  • 新たに追加された「SEO詳細設定」パネルで、これまで以上のカスタマイズが可能

  • 日本語でWix SEO Wizを利用しているサイトの73%が、Google検索結果1ページ目に掲載されていることを発表



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix マルチリンガルで多言語化

Wixマルチリンガル


サイトを多言語化することで、グローバルなビジターにアプローチできる機能です。

  • サイトを複数の言語に翻訳

  • サイトのデザインはそのままでコンテンツのみ翻訳

  • SEO設定を言語別にカスタマイズ

  • 多言語対応のネットショップを作成し、商品を世界に向けてアピール

  • Google翻訳を利用した翻訳も可能



Wix Meetup JAPAN 2019 Wix ブログに予約投稿とアナリティクス追加

Wixブログ 

  • アナリティクス・予約投稿機能の追加



Wix Meetup JAPAN 2019 Corvid by Wix

Corvid by Wix


コーディングによる機能拡張を可能にし、サイトに独自の機能やインタラクティブ機能を追加できるWixのプロダクトです。当サイトもCorvidを採用しております。

  • データベース、JavaScript、カスタムフォームの利用が可能



Wix Meetup JAPAN 2019 Ascend ビジネスツール

Ascendビジネスツール


Ascendは、Wixサイトに組み込まれている、総合的なマーケティング&管理ソリューションです。

  • SNS投稿

  • SEOツール

  • マーケティングツール

  • ビデオメーカー

  • Facebook広告


サイト訪問者とのコミュニケーション 

  • チャット


顧客との関係構築・維持に

  • メルマガ配信

  • オートメーション

  • サイト会員


Wixストア

  • 関連商品ギャラリーが追加。商品ページと合わせて関連商品ギャラリーを表示することで、売上の増加が期待できます。

  • アナリティクス


Wixブッキング

  • 予約型ビジネスをオンラインで管理&拡大

  • 新サービスリスト・ウィジェット

  • より充実のカスタマイズオプションと読み込み速度高速化

  • さらに進化したモバイルアプリ

  • 外出中でも予約を管理し、アプリから直接予約を受け付けることができます。




Wix経営陣とのQ&Aセッション


たっぷり1時間の、Q&Aセッションでした。もれなく拾おうとするあまり途中で集中力が切れてしまったり、我慢し切れずお手洗いに行ってしまったので、一部ですが共有できればと思います。


Q. 個人情報を収集するようなサイトではないのですが、httpsは必要ですか。

A. ブラウザから「安全ではない」とブロックされないためにも、httpsは必要。


Q. メールアドレスに毎月600円かかるのは高い。

A. これについては去年も質問がありました。Wixでメールアドレスを利用するには、方法が2つあります。一つはWix内でG Suiteを使う方法、もう一つは外部サーバを使う方法です。Microsoft Office 365を使う方法もあるようですが、未確認です。


指摘があったのは、Wix内でG Suiteを使うパターンです。これは、単なるメールアドレスだけではなく、Googleを組織でビジネス活用するためのあらゆるソリューションを利用できる優れたサービスで、月額600円というのはG Suiteの月額利用料金です。


複数のメールアドレスを利用するのに、月額600円を人数分というのはコストが合わない、もしくはG Suiteのサービスはいらないということであれば、外部サーバを利用する方法が適切です。さくらインターネットもしくはロリポップであれば接続が簡単です。お名前.comサーバは非推奨の方法でしか接続できないためおすすめしていません。


Q. サポートに質問した際の待ち時間が長い。

A. Wix側も改善に向けて取り組んでくれるようです。が、すべてにおいて即対応というのは難しいものです。どうしても急ぐ場合は、Wixアリーナにて、Wix Partnerに依頼して対応してもらうのが得策です。


Q. レンタル事業のサイトを制作するにあたり、使えそうな機能は何か。

A. 予約を受け付けたいならWixブッキングですし、オンラインで自動見積もりしたいならCorvidを使う必要があるかもしれません。これはWix側も答えにくかったと思います。業種よりも、目的や実現したいことを明確にしないとアドバイスができません。


似たような質問で、Eラーニングのサイトを作りたい場合なら、「有料プラン」アプリやWixブッキング、ビデオ、会員機能を組み合わせるといいとの回答でした。


Q. 日本語の縦書きができるようにして欲しい。

A. これは賛同者が多く、実現に向けて取り組んでくれることになりました。




現状では、一文字ずつ区切って縦の文字を並べるなどして強制的に改行させるなどの方法でしかできないと思います。これをやると、一文字ずつ<span>で別れてしまい、意味のある単語として認識されづらかったり、表示にズレが生じたりするかもしれません。そうならないためにも、ぜひこの縦書きは実現して欲しいところです。


Q. サブスクリプションで課金をしたい。

A. これはすでにある「有料プラン」アプリが使えれば問題ないかと思います。


Q. モバイルエディタの両サイドに余白が欲しい。

A.これは経験した人ならわかると思いますが、モバイル表示の調整の際、コンテンツを任意の位置に配置する際、余白がないためとても動かしづらいのです。これについては、うまく意図が伝わったかどうか少し疑問です。シンプルなモバイルレイアウトがベストだと回答されていたような…


Q. Wixインボイスで請求書に「様」をつけて欲しいとの意見。

A. 納品書の体裁がいつのまにか変わるという意見。実際どの程度変わったのか未確認ですが、いつもしれっと仕様変更されるのは「Wixあるある」なので、あまり依存はしないのが得策。


Q. Webサイト最適化のためのトレーニングコースが欲しい。

A. ここは回答を聞き損ねました。かつてあった、WCT(Wix Certified Traner)の資格をもつYasさんや、Wix Proの資格を持つRyoさんもいることですから、WixStarで何かできたら面白いなあと思いました。


Q. 不適切なコンテンツについて

A. 人を傷つけるようなコンテンツについてはスクリーニングをしているとのこと。


Q. ページ階層について、3階層くらいまで欲しい。

A. 実装予定とのことです。


Q. モバイルレイアウトの調整が大変なので、レスポンシブにして欲しい。

A. 来年の早いうちに実装予定。


Q. 日本語表記に違和感のある箇所について。

A. 河原田さんが対応くださるとのこと。


Q. エディタが古いままのサイトがあり、どうすれば新しいエディタに移行できるのか。

A. アカウントやサイトごとに適用のタイミングはまちまちなので、申し出てくださいとのこと。フォームも古いものしか使えていないとのことですので、おそらくエディタが古いことによると思われます。同様のかたは、support@wix.com へメールで連絡ください。日本語でも英語でも大丈夫です。


Q. WixミュージックでiTunesへの音楽配信機能が終了したので、それに変わる機能はあるか。

A. 検討するとのこと。これはたしかAppleのサービス変更による影響かと思われます。


Q. Wixストアの商品ページに、問い合わせのためのリンクが欲しいという意見。

A. 検討するとのこと。


Q. Wix SEO Wizのチェックリストで、「日本」というキーワードを入れるよう促すメッセージが表示される点について。

A. これが引っかかってサイト提出に進めないという声が確かにあります。これについては検討がされそうです。



懇親会


ミートアップ会場にて、ビールやソフトドリンク、サンドイッチの軽食が用意され、参加者の皆さんがおもいおもいに交流を深めていました。私としたことが、写真を撮っていません…


大変濃い、帰るのも名残惜しい、Wix Meetup JAPAN 2019でした。ぜひまた来年、全国のWix Partnerに会えることを心から願っています。




0件のコメント